• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
SYNC横浜元町矯正歯科

SYNC横浜元町矯正歯科

横浜の矯正歯科専門医|土日診療|横浜みなとみらい線「元町中華街駅」徒歩1分

  •  
  • 歯の裏側からの矯正
    • 歯の裏側からの矯正
    • ハーフ・リンガル
    • 治療例
  • マウスピース型矯正装置
    • マウスピース型矯正装置
    • ハイブリッドでの矯正治療
    • 治療例
  • 部分矯正
  • 表側矯正
  • 子供の矯正
  • 矯正治療について
    • 矯正治療の流れ
    • 精密検査
    • 診断と治療計画
    • 治療へのこだわり
    • 不正咬合の種類
    • よくあるご質問
    • メリットとリスク
    • 横浜 矯正歯科情報
  • クリニックについて
    • SYNCの理念
    • 当院の特色
    • ドクター紹介
    • アクセス・診療時間
    • 院内紹介
    • 求人情報
  • 治療費
    • 治療費・お支払方法
    • 医療費控除について
  • 初診カウンセリング
    • 初診カウンセリングの内容
    • 初診カウンセリングの予約

admin

2018年1月29日

矯正治療と歯のサイズ

2019年11月19日 編集 矯正治療で「整った歯並び・正しい咬み合わせ」を実現するための条件の一つに「上下の歯のサイズのバランスがとれていること」があります。 歯列の中に極端に小さい歯や大き過ぎる歯があると、当然その前後の歯並びに影響を及ぼします。歯が欠損している場合や、埋伏して(埋まって)いる場合も同じことが言えます。 小さな側切歯(矮小歯・タル状歯) 大きな中切歯 1. Tooth size … [もっと読む...] about 矯正治療と歯のサイズ

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

2018年1月26日

横顔のライン

2019年11月25日 編集 歯列矯正で目指す 「美しく調和のとれた横顔・口元のバランス」 の基準にイー・ライン(Eライン)があります。→イー・ライン(Eライン) そして日本人の場合 「上下口唇がイー・ライン(Eライン)に接する」 状態であることが理想とされています。 イー・ライン(Eライン)は比較的知られた概念です。 しかし、「美しく調和のとれた横顔・口元のバランス」を実現するための要素は他にもあります。 1. 鼻唇角(Nasolabial angle) 1-1. 鼻唇角(Nasolabial angle)とは? 鼻唇角(Nasolabial … [もっと読む...] about 横顔のライン

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

2018年1月25日

イー・ライン(Eライン)

2020年6月30日 編集 1. イー・ライン(Eライン)とは? 1-1. イー・ライン(Eライン)の定義 イー・ライン(Eライン)とはエステティック・ライン(Esthetic line)の略称です。 「美しく調和のとれた横顔の基準」として、1954 年にアメリカの矯正歯科医Dr.ロバート・リケッツ(Robert Murray … [もっと読む...] about イー・ライン(Eライン)

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

2018年1月24日

知って得する医療費控除

2019年11月25日 … [もっと読む...] about 知って得する医療費控除

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

2018年1月22日

歯列不正の種類と問題点

2020年6月30日 編集 舌側矯正で治したい!!でも「歯並びが悪い」ってどんな状態なの? 歯列矯正を考えている皆さんは、自分の「歯並び・咬み合わせ」を気にしています。 「見た目が整ってない」(審美障害)「しっかり咬めない」(機能障害)「歯磨きがしにくい」(口腔衛生管理の障害)などです。 当院の初診カウンセリングでは、皆さん色々な悩みを打ち明けてくれます。 では、歯列矯正の治療対象になる「歯並びが悪い」というのはどのような状態なのでしょうか。 1.「歯並びが悪い」=「不正咬合」の種類 1-1. … [もっと読む...] about 歯列不正の種類と問題点

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

2018年1月21日

マルチブラケット矯正装置をつける5ステップ

2020年6月30日 … [もっと読む...] about マルチブラケット矯正装置をつける5ステップ

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

2018年1月20日

診療までの待ち時間

2020年6月30日 編集 矯正歯科医にファンの多い雑誌「矯正臨床ジャーナル」に面白い記事が載っていました。 厚生労働省「平成26年受療行動調査(概数)の概況」というもので、簡単にいうと「医療機関における外来患者の満足度を項目別に調べたもの」です。 1 厚生労働省「平成26年受療行動調査(概数)の概況」 以下の項目についてのアンケートが掲載されていました。 1.診療までの待ち時間 2.診療時間 3.医師による診療・治療内容 4.医師との対話 5.医師以外の病院スタッフの対応 6.診察時のプライバシー保護 2 … [もっと読む...] about 診療までの待ち時間

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

2018年1月17日

舌側矯正と食事〜装置の破損と衛生面への配慮

2019年11月25日 編集 1 装置の破損を防ぐ配慮 矯正装置(ブラケット)は歯科専用の接着剤で、歯面にしっかりとくっついています。 しかし、矯正治療が終了したら外してしまうものなので「絶対外れない力」で接着しているわけではありません。 装置の撤去は専用のプライヤー(リムーバー)で行うのですが、結構強い力を加えてパチンと外します。 普通の食事をしているくらいでは、そんなに外れることはありません。 (ただし金属やセラミックの歯は天然歯より脱離しやすいので、さらに注意が必要です。) 2019年11月25日 編集中は、装置の破損を防ぐために、次のような食事への配慮が必要です。 1-1 … [もっと読む...] about 舌側矯正と食事〜装置の破損と衛生面への配慮

カテゴリ横浜 矯正歯科情報

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • 移動 次のページ »

  
  
初診カウンセリングのご案内
  
歯並び・咬み合わせ、治療方法で気になることや費用・お支払方法について知りたいことなど、お気軽にご相談ください。
  

初診カウンセリング(無料):60分
※写真や3D画像による詳しい説明など
  

初診カウンセリングの内容 icon-angle-right

LINE予約
icon-envelope WEB予約
icon-phone TEL予約
矯正歯科・横浜・戻る
矯正歯科・横浜・見えない矯正
矯正歯科・横浜・舌側矯正

Footer

HOME
歯の裏側からの矯正
ハーフ・リンガル
治療例(舌側矯正)
・叢生、デコボコ
・上顎前突
・下顎前突
・上下顎前突
・開咬
・過蓋咬合
・空隙歯列
・ハーフリンガル
マウスピース型矯正装置
ハイブリッドでの矯正治療
治療例(マウスピース)
・叢生、デコボコ
・上顎前突
・下顎前突
・上下顎前突
・開咬
・過蓋咬合
・空隙歯列
部分矯正
表側矯正
子供の矯正
治療へのこだわり
不正咬合の種類
・上顎前突
・下顎前突
・叢生
・開咬
・空隙歯列
・過蓋咬合
矯正治療の流れ
精密検査
診断と治療計画
よくあるご質問
メリットとリスク
SYNCの理念
SYNCの特色
ドクター紹介
アクセス・診療時間
院内紹介
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク
求人情報
治療費・お支払方法
医療費控除について
横浜・矯正歯科ブログ
カウンセリング内容
カウンセリング予約
感染体策について
  
icon-phone 045-212-4182
icon-clock-o Tu,We,Fr,Sa and Su
11:00~13:00
13:00~19:00
icon-envelope sync@we-sync.com


Copyright ©SYNC横浜元町矯正歯科 All Rights Reserved.

Copyright © 2025 · Business Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン