• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
SYNC横浜元町矯正歯科

SYNC横浜元町矯正歯科

横浜の矯正歯科専門医|土日診療|横浜みなとみらい線「元町中華街駅」徒歩1分

  •  
  • 歯の裏側からの矯正
    • 歯の裏側からの矯正
    • 治療例
  • マウスピース型矯正装置
    • マウスピース型矯正装置
    • 治療例
  • 部分矯正
  • 表側矯正
  • 子供の矯正
  • 矯正治療について
    • 矯正治療の流れ
    • 不正咬合の種類
    • よくあるご質問
    • メリットとリスク
    • 横浜 矯正歯科情報
  • クリニックについて
    • SYNCの理念
    • 当院のこだわり
    • 当院の特色
    • ドクター紹介
    • アクセス・診療時間
    • 院内紹介
    • 求人情報
  • 治療費
    • 治療費・お支払方法
    • 医療費控除について
  • 初診カウンセリング
    • 初診カウンセリングの内容
    • 初診カウンセリングの予約

部分矯正

部分矯正とは

歯並びで「特に気になる部分だけ」に限定して行う治療法です。
部分矯正という特殊な治療技術があるわけではなく、部分的な治療だけでも十分な結果が得られ、かつデメリットが少ない場合に「全体矯正の技術(装置)を部分的に応用する」治療法です。
M.T.M.(マイナー・トゥース・ムーブメント:Minor tooth movement)とも呼ばれます。

治療の目標について

1)矯正歯科治療の目標

矯正歯科治療で目指す歯並び・咬み合せは以下の要件を備えています。

1. 歯列にデコボコがなく整っている。
2. 前歯も奥歯もしっかり咬める。
3. 顎関節と調和した咀嚼運動ができる。
4. 歯や歯周組織の健全性が保たれる。
5. 口元のラインのバランスがとれている。

2)部分矯正の目標と限界

部分矯正では上記1「歯列にデコボコがなく整っている」ことの中でも更に部分的な「前歯がキレイに整っている」ことを目標にすることがほとんどです。
一方、部分矯正では前記2〜3の治療目標を達成することはできません。
そのため部分矯正では全体矯正に比べて「仕上がりの完成度は低く」なります。

部分矯正の適応について

部分矯正では「患者さんのニーズ」と「医療面での許容範囲」の擦り合わせが必要になります。

1)部分矯正の必要条件

部分矯正を行うための必要条件として下記の項目があります

1. 奥歯の咬み合わせなど、治したい部分以外に大きな問題がないこと。
2. 部分矯正を行うことで、それ以外の歯並び・咬み合わせにとってマイナスにならないこと。
3. 抜歯が必要な部分矯正では、治療後に隙間が残った場合の補綴処置(残った隙間をプラスチックやセラミックで閉じる方法)に同意していただけること。
4. 全体矯正より「仕上がりの完成度は低い」ことに同意していただけること。

2)部分矯正を行う具体的な症状
当院では以下のような症状の場合に部分矯正を行っています。

1. 軽度な前歯の歯列不正
(デコボコ、隙間、出っ歯、傾きetc)
2. 矯正治療のわずかな後戻り
3. 一般歯科治療の前処置

  • 1 )ブリッジ作製のため歯の平行性の獲得
  • 2 )インプラントを埋入するためのスペースやクリアランスの獲得
  • 3 )傾斜した奥歯のアップライト(整直)
  • 4 )歯周病などでフレアアウトした前歯を後退させる

部分矯正≠簡単な治療

当院では「安く早く楽にできる」という理由で部分矯正をお勧めすることはありません。
通常の精密検査・診断により適応を判断させていただきます。

初診カウンセリングの内容 icon-angle-right
初診カウンセリングの予約 icon-angle-right

部分矯正 症例 1
BEFOR

AFTER

患者 初診時 21歳 女性 (大学生)
主訴 上の前歯のでこぼこ。

〉 診断
歯と歯槽基底の大きさの不調和による叢生

〉 治療計画
抜歯:なし
装置:リンガルブラケット矯正装置(Clippy L)

〉 治療概要
患者希望により上顎前歯部MTMにて機能的咬合を確立した。
治療期間:8ヶ月
治療費:40万円+tax

〉 治療上のリスク等
リセッション、ブラックトライアングル、後戻りなど。
*矯正治療では上記以外にもリスクや副作用が考えられます。詳しくはこちらをご覧ください。

部分矯正 症例 2
BEFOR

AFTER

患者 初診時 20歳 女性 (大学生)
主訴 下の前歯のでこぼこ。

〉 診断
歯と歯槽基底の大きさの不調和による叢生

〉 治療計画
抜歯:なし IPR:各コンタクト0.15mm
装置:リンガルブラケット矯正装置(Clippy L)

〉 治療概要
患者希望により下顎前歯部MTMにて機能的咬合を確立した。
治療期間:8ヶ月
治療費:40万円+tax

〉 治療上のリスク等
リセッション、ブラックトライアングル、後戻りなど。
*矯正治療では上記以外にもリスクや副作用が考えられます。詳しくはこちらをご覧ください。

部分矯正 症例 3
○(ブルー丸印) 前歯の捻じれが改善している。
○(グリーン丸印) 歯茎の高さの段差が改善している
*1番目の歯と2番目の歯の歯茎の高さには1mm程度の差があるのが適正です。
BEFOR
AFTER

患者 初診時 27歳 女性 (看護師)
主訴 上の前歯のねじれ。

〉 診断
歯と歯槽基底の大きさの不調和による叢生

〉 治療計画
抜歯:なし IPR:各コンタクト0.15mm
装置:リンガルブラケット矯正装置(Clippy L)

〉 治療概要
患者希望により上顎前歯部MTMにて機能的咬合を確立した
治療期間:10ヶ月
治療費:50万円+tax

〉 治療上のリスク等
リセッション、ブラックトライアングル、後戻りなど。
*矯正治療では上記以外にもリスクや副作用が考えられます。詳しくはこちらをご覧ください。

 icon-link 関連リンク

歯の裏側からの矯正 icon-angle-right マウスピース矯正 icon-angle-right 表側矯正 icon-angle-right 初診カウンセリングの内容を確認  icon-angle-right

初診カウンセリングの内容
初診カウンセリングの予約

icon-phone-square 045-212-4182

診療時間
火水金: 11:00 ~ 13:00 15:00 ~ 19:00 土日: 10:30 ~ 13:00 15:00 ~ 18:30

矯正歯科・横浜・予約
矯正歯科・横浜・電話

Footer

HOME
歯の裏側からの矯正
治療例(裏側)
マウスピース型矯正装置
治療例(マウスピース)
部分矯正
表側矯正
子供の矯正
不正咬合の種類
-出っ歯(上顎前突)
-受け口(下顎前突)
-デコボコ(叢生)
-咬めない(開咬)
-すきっ歯(空隙歯列)
-咬み合わせが深い(過蓋咬合)
矯正治療の流れ
よくあるご質問
メリットとリスク
SYNCの理念
当院のこだわり
SYNCの特色
ドクター紹介
アクセス・診療時間
院内紹介
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク
求人情報
治療費・お支払方法
医療費控除について
横浜・矯正歯科ブログ
カウンセリング内容
カウンセリング予約
感染体策について
 
icon-phone 045-212-4182
icon-clock-o Tu,We,Fr,Sa and Su
icon-envelope sync@we-sync.com

Copyright ©SYNC横浜元町矯正歯科 All Rights Reserved.

Copyright © 2023 · Business Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン