Kohei Kodama
院長 : 小玉晃平
世界舌側矯正歯科学会認定医
日本矯正歯科学会認定医
ご挨拶
医療人として誠実に日々の診療に従事しています。
また、カウンセリングや患者様とのコミュニケーションを大切に考えています。
多くのメディアに情報が氾濫し「安心して任せられる医療機関」を探すことがかえって困難になっています。
何度でも話し合い、十分に納得した上で治療をスタートしましょう。
院長 Instagram icon-angle-right
経歴
1994 国立北海道大学 歯学部卒
1994 国立北海道大学歯学部付属病院勤務(矯正歯科)
1994 医学部形成外科とのチーム医療
1994 Cranio Facial conference所属
2000 E-LINE矯正歯科勤務(東京都千代田区)副院長
2005 SYNC横浜元町矯正歯科開設
2013 医療法人社団Synchronize設立・理事長就任
1994 国立北海道大学歯学部付属病院勤務(矯正歯科)
1994 医学部形成外科とのチーム医療
1994 Cranio Facial conference所属
2000 E-LINE矯正歯科勤務(東京都千代田区)副院長
2005 SYNC横浜元町矯正歯科開設
2013 医療法人社団Synchronize設立・理事長就任
所属学会
世界舌側矯正歯科学会
日本舌側矯正歯科学会
日本矯正歯科学会
北海道矯正歯科学会
日本舌側矯正歯科学会
日本矯正歯科学会
北海道矯正歯科学会
著書および開発協力
「Invisible orthodontics」
クインテッセンス 2002
「臨床家の為の矯正year book」
クインテッセンス 2004
「For your smile」(海苑社発行)2004
「マウスピース矯正導入マニュアル」
永末書店 2011
クインテッセンス 2002
「臨床家の為の矯正year book」
クインテッセンス 2004
「For your smile」(海苑社発行)2004
「マウスピース矯正導入マニュアル」
永末書店 2011
科学と手仕事へのこだわり
矯正歯科では「科学的であること」と「質の高い技術」が求められます。
私たちは、そのことにこだわり日々研鑽を積んでいます。
科学的であること
矯正歯科医は、検査資料を計測・分析することで歯列不正の状態を把握します(診断)。
次に、診断を基に機能的な咬み合わせ、そして調和のとれたProfile(横顔・口元のライン)を実現するためのプランを立てます(治療計画)。
診断と治療計画を決定する根拠となるのは「最新の科学的情報に基づく原理原則」です。私たちはEBM(科学的根拠に基づいた医療)を実践しています。
手仕事
診断と治療計画に基づいて行われる矯正治療の質を保障するのは、矯正歯科医、歯科衛生士など「治療担当者の技術の質」です。
この技術の習得には多くの臨床経験を積む必要があり、一朝一夕に獲得出来るものではありません。EBMを実践する為には熟練した手仕事が必要なのです。
icon-link 閲覧が多いページ
当院のこだわり icon-angle-right 院内紹介 icon-angle-right 初診カウンセリングの内容を確認 icon-angle-right