2019年11月25日 編集
1 装置の破損を防ぐ配慮
矯正装置(ブラケット)は歯科専用の接着剤で、歯面にしっかりとくっついています。
しかし、矯正治療が終了したら外してしまうものなので「絶対外れない力」で接着しているわけではありません。
装置の撤去は専用のプライヤー(リムーバー)で行うのですが、結構強い力を加えてパチンと外します。
普通の食事をしているくらいでは、そんなに外れることはありません。
(ただし金属やセラミックの歯は天然歯より脱離しやすいので、さらに注意が必要です。)
2019年11月25日 編集中は、装置の破損を防ぐために、次のような食事への配慮が必要です。
1-1 硬すぎるもの
硬すぎるものを咬んでしまうと、装置の脱離やワイヤーの変形を起こす原因になります。
例えば:氷の塊、棒付きのアイス、フランスパン、ごぼう、ナッツ、するめ、
りんごの丸かじり
配慮:記事「痛みと食事」で考えましたが、食べる時には調理方法を一工夫しましょう。「煮込む」「茹でる」「細かく切る」などの配慮が、装置の脱離やワイヤーの変形を防ぎます。
また、氷の塊などのように、我慢できそうなものは避けましょう。
→痛みと食事
1-2 粘着生の高いのもの
粘着生の高いものは装置にくっついてしまい、それを無理に取ろうとすると、装置が脱離したり、ワイヤーが変形したりすることがあります。
例えば:お餅、ガム、キャラメル、アメ、グミ、ヌガー
配慮:口の中で、装置に触れないように食べることを意識すると良いでしょう。
上下の歯が咬み合う面(咬合面)から頬っぺた側にかけては装置が付いていないので、上記のメニューも食べることができるでしょう。
ただし、リスクがやや高い食べ物であることは知っておきましょう。
1-3 装置のトラブルは早めに担当医へ!
装置の脱離やワイヤーの変形は、怪我をするだけでなく治療スケジュールの変更が必要になり、治療期間が延びてしまうこともあります。
食事には十分配慮しましょう。
また装置のトラブルは、できるだけ早く担当医に連絡し対応してもらいましょう。
icon-link 初診カウンセリングの内容 icon-arrow-right
icon-link 初診カウンセリングの予約 icon-arrow-right
2 衛生面での配慮
歯と歯、もしくは歯と装置の間に詰まりやすい食べ物にも配慮が必要です。
詰まったままにしておくと、虫歯や歯肉炎、歯周病の原因となります。
例えば:ポテトチップス、チョコレート、生ハム、ほうれんそう、牛スジ、おせんべい、繊維性の野菜
配慮:食べたあとは必ず歯を磨き、歯に詰まったものは歯間ブラシやデンタルフロスで丁寧に取り除きましょう
→食事に配慮が必要な3つの理由
3 まとめ
舌側矯正治療中は、装置の破損や衛生面に対する配慮が必要です。
当院では、装置装着後に写真をお見せしながら装置の構造をしっかりと理解していただく時間を設けています。
装置(ブラケット)が歯のどのような位置にくっついているのか、歯のどの部分なら力を加えて差し支えないのか、食べ物が詰まりやすいのは装置のどのような部分かなど、矯正装置の構造を理解することで「配慮の意識」も高まるのです。
(文・監修/医療法人社団Synchronize SYNC横浜元町矯正歯科 小玉晃平)
Sandra Violla/Shutterstock.com
横浜・矯正歯科ブログ一覧
- 歯を抜いた隙間はどうするの? 2025年1月14日
- 矯正治療における抜歯の必要性 2024年1月5日
- 症例追加と学会報告(新潟) 2023年11月7日
- 症例追加と学会報告 2022年10月29日
- 治療例ページを新設しました。 2022年7月1日
- 矯正歯科の用語解説 2022年5月18日
- 抜歯治療で特に注意する項目 2021年12月3日
- 夏季休診のお知らせ 2021年8月7日
- 「横浜 矯正歯科」沢山あってクリニック選びが大変です。。。 2021年7月2日
- 新型コロナウイルスと口腔衛生管理 2021年1月22日
- マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置での治療を適切に進めるために 2020年12月21日
- 矯正治療の期間 2020年12月9日
- アタッチメントとは 2020年10月13日
- 舌側矯正と空隙歯列(隙間、すきっ歯) 2020年6月30日
- 口腔内スキャナーについて 2020年6月27日
- 舌について 2019年11月22日
- 矯正治療と歯のサイズ 2018年1月29日
- 横顔のライン 2018年1月26日
- イー・ライン(Eライン) 2018年1月25日
- 知って得する医療費控除 2018年1月24日
- 歯列不正の種類と問題点 2018年1月22日
- マルチブラケット矯正装置をつける5ステップ 2018年1月21日
- 診療までの待ち時間 2018年1月20日
- 舌側矯正と食事〜装置の破損と衛生面への配慮 2018年1月17日
- 痛みと食事 2018年1月16日
- 食事に配慮が必要な3つの理由 2018年1月15日
- 舌側矯正の痛みへの対処法1〜装置が当たって痛い 2018年1月14日
- 発音・滑舌(4) 2018年1月10日
- 矯正治療の3つの痛みと対処法 2018年1月9日
- 発音・滑舌(3) 2018年1月7日
- 発音・滑舌(2) 2018年1月6日
- 発音・滑舌(1) 2018年1月5日
- 最初の一歩からゴールまでの7ステップ 2018年1月4日
- 舌側矯正のメリット 2018年1月2日
- 初診カウンセリングの5ステップ 2018年1月1日