2020年6月30日 編集
舌側矯正は矯正装置(ブラケット)やワイヤーを歯の裏側に装着する治療方法です。→歯の裏側からの矯正
当院では大人を中心に多くの方が舌側矯正を選ばれています。実は審美的であること以外にも様々なメリットがあるのです。
1 見た目を気にせず治療ができる
舌側矯正の最大のメリットです。接客業、モデル、アナウンサー、芸能関係の方など、特に“見た目に関する制約が多い職業”の方には大きなメリットになります。「自然で清潔な笑顔」を求められる一方で、矯正装置が目立っては仕事に支障が出てしまいます。
「装置が目立たない舌側矯正」なら矯正治療と仕事を両立することができます。
2 歯の表側のエナメル質が健全に保たれる
少し専門的な話になってしまいますが、矯正装置は「歯冠のエナメル質表面をリン酸で塑造に処理*」したのちに接着剤でくっつけます。また最終的に装置を撤去する際には、エナメル表面に残った接着剤をヤスリで削りとる必要があります。このようなプロセスでエナメル質表面はわずかに傷つき、時にはエナメル・クラックを生じることもあります。
→メリットとリスク/エナメル・クラック
*当院では現在、エナメル表面をリン酸処理しないタイプの接着剤を用いています。
止むを得ず傷ついたエナメル質表面は出来るだけ研磨しますが、審美性を損なう場合があります。また歯の表側の装置周りにできた虫歯や脱灰も目立ってしまいます。
一方、舌側矯正では装置が歯の裏側に装着されるため、表側のエナメル質は健全に保たれます。
3 虫歯になりにくい
歯の表面は硬くつるつるしたエナメル質に覆われています。
実はエナメル質には歯が虫歯にならないように保護する役割もあり、歯の表側より裏側のほうが3倍近く厚く、虫歯に対する耐性が強いと言われています。また歯の裏側は常に自浄作用(精菌作用や殺菌作用)のある唾液で潤っているため、表側に比べて虫歯になりにくいのです。
icon-link 初診カウンセリングの内容 icon-arrow-right
icon-link 初診カウンセリングの予約 icon-arrow-right
4 装置の出っ張りによる唇への違和感や外傷のリスクが少ない。
矯正装置は日々進歩しています。より薄く、小さく改良が進んでいますが、
それでも多少の違和感はあります。
表側矯正の場合、唇が装置にひっかかり「口が閉じてにくい」場合があります。特に上顎前突の方は、突出した歯の表側にさらに厚みのある装置がつくことで、一層口が閉じにくくなります。
また、コンタクト系のスポーツをする場合、表側矯正では口元に外力が加わると、装置と唇が強くあたり思わぬ大怪我をすることもあります。
一方、舌側矯正では矯正装置やワイヤーを歯の裏側につけているので、唇の閉じやすさや、唇の怪我予防には優れています。これは実際に矯正治療を経験した人でないと気付きづらい点かもしれませんが、大きなメリットと言えます。
5 前歯を引っ込めやすい
矯正治療では、歯を抜いて前歯や口元を引っ込めることがあります。
この時、前歯と奥歯を綱引きさせるような力を加える場合があります。
表側矯正では奥歯が前にずれてくることが多いのですが、舌側矯正では奥歯は前にずれてきにくい傾向があります。それによって前歯がより引っ込めやすくなります。
→歯の裏側からの矯正(舌側矯正)のメリットとデメリット
(文・監修/医療法人社団Synchronize SYNC横浜元町矯正歯科 小玉晃平)
Jose Diez Bey/Shutterstock.com
横浜・矯正歯科ブログ一覧
- 矯正治療における抜歯の必要性 2024年1月5日
- 症例追加と学会報告(新潟) 2023年11月7日
- 症例追加と学会報告 2022年10月29日
- 治療例ページを新設しました。 2022年7月1日
- 矯正歯科の用語解説 2022年5月18日
- 抜歯治療で特に注意する項目 2021年12月3日
- 夏季休診のお知らせ 2021年8月7日
- 「横浜 矯正歯科」沢山あってクリニック選びが大変です。。。 2021年7月2日
- 新型コロナウイルスと口腔衛生管理 2021年1月22日
- マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置での治療を適切に進めるために 2020年12月21日
- 矯正治療の期間 2020年12月9日
- アタッチメントとは 2020年10月13日
- 舌側矯正と空隙歯列(隙間、すきっ歯) 2020年6月30日
- 口腔内スキャナーについて 2020年6月27日
- 舌について 2019年11月22日
- 矯正治療と歯のサイズ 2018年1月29日
- 横顔のライン 2018年1月26日
- イー・ライン(Eライン) 2018年1月25日
- 知って得する医療費控除 2018年1月24日
- 歯列不正の種類と問題点 2018年1月22日
- マルチブラケット矯正装置をつける5ステップ 2018年1月21日
- 診療までの待ち時間 2018年1月20日
- 舌側矯正と食事〜装置の破損と衛生面への配慮 2018年1月17日
- 痛みと食事 2018年1月16日
- 食事に配慮が必要な3つの理由 2018年1月15日
- 舌側矯正の痛みへの対処法1〜装置が当たって痛い 2018年1月14日
- 発音・滑舌(4) 2018年1月10日
- 矯正治療の3つの痛みと対処法 2018年1月9日
- 歯を抜いた隙間はどうするの? 2018年1月8日
- 発音・滑舌(3) 2018年1月7日
- 発音・滑舌(2) 2018年1月6日
- 発音・滑舌(1) 2018年1月5日
- 最初の一歩からゴールまでの7ステップ 2018年1月4日
- 舌側矯正のメリット 2018年1月2日
- 初診カウンセリングの5ステップ 2018年1月1日