• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
SYNC横浜元町矯正歯科

SYNC横浜元町矯正歯科

横浜の矯正歯科専門医|土日診療|横浜みなとみらい線「元町中華街駅」徒歩1分

  •  
  • 歯の裏側からの矯正
    • 歯の裏側からの矯正
    • 治療例
  • マウスピース型矯正装置
    • マウスピース型矯正装置
    • 治療例
  • 部分矯正
  • 表側矯正
  • 子供の矯正
  • 矯正治療について
    • 矯正治療の流れ
    • 不正咬合の種類
    • よくあるご質問
    • メリットとリスク
    • 横浜 矯正歯科情報
  • クリニックについて
    • SYNCの理念
    • 当院のこだわり
    • 当院の特色
    • ドクター紹介
    • アクセス・診療時間
    • 院内紹介
    • 求人情報
  • 治療費
    • 治療費・お支払方法
    • 医療費控除について
  • 初診カウンセリング
    • 初診カウンセリングの内容
    • 初診カウンセリングの予約

アタッチメントとは

2020年10月13日 by admin

2020年10月13日 編集

1 アタッチメントとは

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(インビザライン/薬機法対象外)の大きな特徴に「スマートフォース機能」があります。スマートフォース機能とは、アライナー自体に組み込まれる構造(パワーリッジ、プレッシャーエリア/ポイント)と歯牙に設置する構造(アタッチメント)が相互に作用することにより、歯に適正な矯正力を加えることがでる仕組みです。

2 アタッチメントの種類と機能

アタッチメントは歯の移動様式(回転、傾斜、圧下、挺出、トルクなど)に合わせて最適なものが選択されます。

歯科矯正用治療支援プログラム(クリンチェック・ソフトウェア®)上でアタッチメント(赤い部分)の種類、位置を設計する。

実際に歯に設置されたアタッチメント。

3 アタッチメントの材質と設置

アタッチメントはCR(コンポジット・レジン)という樹脂でできています。このCRには適切な寸法精度、摩耗耐性および接着強度が求められます。
アタッチメントは歯の表面をクリーニングしたのち、専用のテンプレートに従って接着剤で設置します


テンプレートへのCR充填


テンプレートを歯牙に圧接し光重合により硬化させる


歯面に設置されたアタッチメント

4 アタッチメントの審美性

アタッチメントは、歯の色に近いCRを選択するため、ほとんど目立ちません。
ただし、色の濃い飲食物を頻繁に摂取すると着色する可能性があります。飲食後のうがいや歯ブラシは欠かさないようにしてください。
また、アタッチメントは治療計画の変更などにより付け直しをすることがあります。

5 アタッチメントの違和感

写真のようにアタッチメントは歯の表面から突出しているため、食事中に口唇や頬粘膜に違和感を感じることがあります。
しかし普段はアライナーでカバーされるので気になりません


歯面に設置されたアタッチメント(正面)


(上顎)


(下顎)歯表面からの突出の様子がわかります。

また、アタッチメントが設置されると“アンダーカット”ができるため、アライナーの着脱がしにくくなります。アライナー・チューイーを使ってしっかりと咬み込むようにしてください。この際の“きつさや引っかかり”が矯正力になるのです。

6 アタッチメントがとれてしまったら

アタッチメントは“歯に適切な矯正力を加えるために必要な補助装置”です。脱離した場合には必ずご連絡ください。
基本的には付け直しますが、その段階で積極的に力を加えていない歯であれば、次回来院までそのままにする場合もあります。
またアタッチメントは小さく目立たないため、脱離したことに気がつかない場合もあります。
当院では“どの歯に何個アタッチメントが付いているかのチェック・シート”をお渡ししています。毎日1度はアタッチメントの個数を確認してください。


アタッチメントの設置位置確認のためのチェック・シート

(文・監修/医療法人社団Synchronize SYNC横浜元町矯正歯科 小玉晃平)
Julia Luzgareva/Shutterstock.com

横浜・矯正歯科ブログ一覧

  • 症例追加と学会報告 2022年10月29日
  • 治療例ページを新設しました。 2022年7月1日
  • 矯正歯科の用語解説 2022年5月18日
  • 抜歯治療で特に注意する項目 2021年12月3日
  • 夏季休診のお知らせ 2021年8月7日
  • 「横浜 矯正歯科」沢山あってクリニック選びが大変です。。。 2021年7月2日
  • 新型コロナウイルスと口腔衛生管理 2021年1月22日
  • マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置での治療を適切に進めるために 2020年12月21日
  • 矯正治療の期間 2020年12月9日
  • アタッチメントとは 2020年10月13日
  • 舌側矯正と空隙歯列(隙間、すきっ歯) 2020年6月30日
  • 口腔内スキャナーについて 2020年6月27日
  • 舌について 2019年11月22日
  • 矯正治療と歯のサイズ 2018年1月29日
  • 横顔のライン 2018年1月26日
  • イー・ライン(Eライン) 2018年1月25日
  • 知って得する医療費控除 2018年1月24日
  • 歯列不正の種類と問題点 2018年1月22日
  • マルチブラケット矯正装置をつける5ステップ 2018年1月21日
  • 診療までの待ち時間 2018年1月20日
  • 舌側矯正と食事〜装置の破損と衛生面への配慮 2018年1月17日
  • 痛みと食事 2018年1月16日
  • 食事に配慮が必要な3つの理由 2018年1月15日
  • 舌側矯正の痛みへの対処法1〜装置が当たって痛い 2018年1月14日
  • 発音・滑舌(4) 2018年1月10日
  • 矯正治療の3つの痛みと対処法 2018年1月9日
  • 歯を抜いた隙間はどうするの? 2018年1月8日
  • 発音・滑舌(3) 2018年1月7日
  • 発音・滑舌(2) 2018年1月6日
  • 発音・滑舌(1) 2018年1月5日
  • 最初の一歩からゴールまでの7ステップ 2018年1月4日
  • 舌側矯正のメリット 2018年1月2日
  • 初診カウンセリングの5ステップ 2018年1月1日

Filed Under: 横浜 矯正歯科情報

初診カウンセリングの内容
初診カウンセリングの予約

icon-phone-square 045-212-4182

診療時間
火水金: 11:00 ~ 13:00 15:00 ~ 19:00 土日: 10:30 ~ 13:00 15:00 ~ 18:30

矯正歯科・横浜・予約
矯正歯科・横浜・電話

Footer

HOME
歯の裏側からの矯正
治療例(裏側)
マウスピース型矯正装置
治療例(マウスピース)
部分矯正
表側矯正
子供の矯正
不正咬合の種類
-出っ歯(上顎前突)
-受け口(下顎前突)
-デコボコ(叢生)
-咬めない(開咬)
-すきっ歯(空隙歯列)
-咬み合わせが深い(過蓋咬合)
矯正治療の流れ
よくあるご質問
メリットとリスク
SYNCの理念
当院のこだわり
SYNCの特色
ドクター紹介
アクセス・診療時間
院内紹介
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク
求人情報
治療費・お支払方法
医療費控除について
横浜・矯正歯科ブログ
カウンセリング内容
カウンセリング予約
感染体策について
 
icon-phone 045-212-4182
icon-clock-o Tu,We,Fr,Sa and Su
icon-envelope sync@we-sync.com

Copyright ©SYNC横浜元町矯正歯科 All Rights Reserved.

Copyright © 2023 · Business Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン