• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
SYNC横浜元町矯正歯科

SYNC横浜元町矯正歯科

横浜の矯正歯科専門医|土日診療|横浜みなとみらい線「元町中華街駅」徒歩1分

  •  
  • 歯の裏側からの矯正
    • 歯の裏側からの矯正
    • ハーフ・リンガル
    • 治療例
  • マウスピース型矯正装置
    • マウスピース型矯正装置
    • ハイブリッドでの矯正治療
    • 治療例
  • 部分矯正
  • 表側矯正
  • 子供の矯正
  • 矯正治療について
    • 矯正治療の流れ
    • 精密検査
    • 診断と治療計画
    • 治療へのこだわり
    • 不正咬合の種類
    • よくあるご質問
    • メリットとリスク
    • 横浜 矯正歯科情報
  • クリニックについて
    • SYNCの理念
    • 当院の特色
    • ドクター紹介
    • アクセス・診療時間
    • 院内紹介
    • 求人情報
  • 治療費
    • 治療費・お支払方法
    • 医療費控除について
  • 初診カウンセリング
    • 初診カウンセリングの内容
    • 初診カウンセリングの予約

よくあるご質問

当院に寄せられる矯正治療に関する、よくあるご質問。

患者様から当院に寄せられる、矯正治療に関する「よくあるご質問」をお知らせします。

Q1. 舌側矯正は治療期間が長く、仕上がりも良くないと聞きましたが?

当院では舌側矯正で治療期間が長くなったり、仕上がりが劣ったりするとはありません。治療期間はおよそ1~2年ですが、これは患者さんの歯並びの状態で決まります。 舌側矯正の期間や仕上がりについての間違った見解は、この分野に関する専門知識や臨床経験の不足によるものです。

Q2. 舌側矯正では歯の表側には全く装置はつけないのですか?

基本的に装置は全て歯の裏側につけられます。
ただし、治療上必要と判断した場合にはご理解を頂いた上で、歯の表側に最小限の補助装置(*)をつける場合があります。
*犬歯につける透明なプラスチックボタン、奥歯につける金属リングなどがありますが、日常生活ではほとんど目立ちません。

Q3. 舌側矯正のデメリットはありますか?

装置が歯の裏側についている性質上下記のようデメリットがありました。

1. 話しにくい
発音時に舌が装置に触れるため、治療開始当初は若干の話しにくさがあります。しかし1ヶ月程の間に舌の位置が適応し、正しい発音が出来るようになります。発音にシビアなアナウンサーの方でも支障なくお仕事をされています。

2. 咬みにくい
上の前歯の裏側の装置に下の前歯がぶつかる場合は、奥歯が浮いて咬みにくくなります。その場合は奥歯にプラスチックを接着し咬めるように調節します。

3. 歯磨きがしにくい
歯の裏側は見えにくいため歯ブラシを正しく当てるのがやや難しくなります。しかしリンガルブラケット矯正装置の小型化、セルフライゲーション化などの改良により、上記のようなデメリットは改善されつつあります。

ブラケットの種類 icon-angle-right

Q4. 抜歯して治療を行う場合、歯を抜いた後の隙間が気になるのですが?

舌側矯正を選んだ以上は、できるだけ目立たずに治療したいですよね。
これは、舌側矯正治療のすべてのステージにおいて配慮されるべきことです。
当院では抜いた隙間が極力目立たないように「テック(仮歯)」をお付けします。

例えば4番目を抜歯した場合には、5番目の歯(第2小臼歯)の近心(手前側)にプラスチック製の歯(表面が歯の形をしていますが、厚みがないダミーのようなものです)を接着します。
テックにより、見た目の審美性は十分確保されます。また抜歯した隙間がそのままの場合、発音の際に息漏れしてうまく話せないことがあります。テックをつけることで息漏れも断然少なくすることができます。

Q5. 治療後のメンテナンス装置も目立たなくしたいのですが?

メンテナンス装置(リテーナー)には様々な種類のものがありますが。リンガル・リテーナーなら歯の裏側にワイヤーを接着することで、目立たずにメンテナンスができます。



*リテーナーは咬み合わせの状態により最適なものをご提案いたします。

Q6. 治療のペースについて教えてください?

基本的に治療は1~2ヶ月毎に行います。
しかし、最近の矯正装置・材料および技術の向上に伴い、治療段階によってはもう少し来院間隔を長くすることも可能になりました。 そのためご遠方からの通院や、お仕事が忙しい方でも無理なくスケジュールを組むことが出来ます。

Q7. 現在40歳です。銀歯が多く、過去に歯を抜いたこともあります。矯正治療は可能ですか?

治療は可能です。
現在虫歯などの治療対象歯がなく、歯を支えている骨(歯槽骨)や歯肉が健康な状態であれば、十分歯を動かすことは出来ます。 ただし、年齢とともに歯周病や骨の代謝など、様々なリスク要因が増えることも事実です。
当院では歯周病専門医・口腔外科専門医とのチームアプローチにより、各方面から治療をサポートしております。

 icon-link 閲覧が多いページ

初診カウンセリングの内容を確認  icon-angle-right 歯の裏側からの矯正 icon-angle-right マウスピース矯正 icon-angle-right 表側矯正 icon-angle-right 子供の矯正 icon-angle-right

  
  
初診カウンセリングのご案内
  
歯並び・咬み合わせ、治療方法で気になることや費用・お支払方法について知りたいことなど、お気軽にご相談ください。
  

初診カウンセリング(無料):60分
※写真や3D画像による詳しい説明など
  

初診カウンセリングの内容 icon-angle-right

LINE予約
icon-envelope WEB予約
icon-phone TEL予約
矯正歯科・横浜・戻る
矯正歯科・横浜・見えない矯正
矯正歯科・横浜・舌側矯正

Footer

HOME
歯の裏側からの矯正
ハーフ・リンガル
治療例(舌側矯正)
・叢生、デコボコ
・上顎前突
・下顎前突
・上下顎前突
・開咬
・過蓋咬合
・空隙歯列
・ハーフリンガル
マウスピース型矯正装置
ハイブリッドでの矯正治療
治療例(マウスピース)
・叢生、デコボコ
・上顎前突
・下顎前突
・上下顎前突
・開咬
・過蓋咬合
・空隙歯列
部分矯正
表側矯正
子供の矯正
治療へのこだわり
不正咬合の種類
・上顎前突
・下顎前突
・叢生
・開咬
・空隙歯列
・過蓋咬合
矯正治療の流れ
精密検査
診断と治療計画
よくあるご質問
メリットとリスク
SYNCの理念
SYNCの特色
ドクター紹介
アクセス・診療時間
院内紹介
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク
求人情報
治療費・お支払方法
医療費控除について
横浜・矯正歯科ブログ
カウンセリング内容
カウンセリング予約
感染体策について
  
icon-phone 045-212-4182
icon-clock-o Tu,We,Fr,Sa and Su
11:00~13:00
13:00~19:00
icon-envelope sync@we-sync.com


Copyright ©SYNC横浜元町矯正歯科 All Rights Reserved.

Copyright © 2025 · Business Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン